お盆車中泊旅2日目・佐賀関の朝焼けと中津からあげ
すっかり秋めいてきましたが、まだお盆休みの続きをいっちゃいます(^-^;

にほんブログ村

四国から危うく九州に渡りそびれるところだったふ~みん家でしたが
無事に車中泊1日目に九州に渡りきれました
九州に到着したのは遅かったので、港の近くにある
道の駅 さがのせき で車中泊したふ~みん家です
翌朝早めに目が覚め、給電くんの窓から外を見ましたがまだ真っ暗
もう少し寝ようかなと思ったのですが、リボンに起こされオチッコ散歩に出ることに…
ついでに私もトイレへ
すると給電くんの窓から見た空とは反対側は、うっすらと空が赤く色付きはじめていました
トイレを済ませ、慌てて給電くんへ一眼を取りに行き
道の駅の建物の裏側にある遊歩道を降りていって写真タイム

給電くんの窓から見えていた方の空はというと

まだ完全に夜~という景色

漁船も動き出しました


さてそろそろ給電くんの寝床を片付けて出発の準備しなくちゃ!
と戻ったらもう全部片付いていました(笑)
リボンを連れてみんなで道の駅の周辺だけお散歩♪




よっしぃとリボンも一緒に、さっき写真を撮っていた遊歩道に降りると
太陽が顔を出していました
スマホしか持っていなかったので、これでパチリ

きれいな朝焼けと日の出も見れたので、そろそろ動き出します
この日の予定は、よっしぃ家のお墓参り
今回の車中泊旅のミッションは
・四国でBOOのキャンプツーリングの下見
・九州でよっしぃ家の墓参り
・別府の親戚宅にあいさつに行くこと
この3つだけなのであとはのんびりです。
地理的には、佐賀関港から先に別府の親戚ん家に寄った方がいいんですが
11日に行くと伝えてあったので、いったん別府を通り抜けて
先にお墓のある中津へ向かうことにします

別府でモーニングやってるお店を探し、駐車場がお店の敷地内にあるようなところを探したら
ファミレスのジョイフルがあったのでそこに入りました
給電くんのクーラーをつけっぱなしにして、合いかぎでドア閉めてリボンさんはお留守番
朝からけっこう混んでたんで時間かかっちゃいましたが、
よっしぃの朝定食のシャケの皮をリボンのお土産に
紙ナフキンに包んで持って帰ったら、リボンさん喜んでくれました(*^^)v
長崎県出身のよっしぃですが、お墓は大分県中津市にあるので
九州にはけっこうまめに来ています


中津には中津城というお城があります
いつも離れた場所からちらっとお城を見かける程度で
お城を訪れたことはありません(^-^;
近くのスーパーでお花と線香と水買って、お墓に行くと
しばらく(2~3年)行ってなかったので、けっこう苔だらけになってて
あわててよっしぃが水も足らないし、掃除用具も買ってくるとホームセンターへ買い出しに
その間に私は、苔取りを済ませてよっしぃの帰りを待ちます
よっしぃが戻って、落とした苔や雑草をゴミ袋に入れたら
あとはよっしぃにまかせて私はリボンのいる給電くんで待ちます
やりだしたら何でも必死でやり尽くすよっしぃ
熱中症寸前になるまで墓石磨いてたので、これからは真夏は連れて来たらアカンな…
こんなところで倒れられたらえらいこっちゃ
キレイにしたお墓で手を合わせ、ご先祖様に感謝。
さてこれで2つ目のミッション達成
楽しみにしていた中津から揚げのお店を探します
ネットに載ってるところで近い場所。。。
結局グルグル探し回って、墓参りのお花を買ったスーパーの近くでから揚げ店を見つけました
運よく駐車場も空いてたので、よっしぃとリボンは車で待っててもらって私が買いに行きます

中津総本店 『からいち』さん

一番人気だという骨なしミックスというのを200g頼んだんですが
ホントは唐揚げの食べ歩きならぬ、何軒かはしごして味比べをしたいところだけど
よっしぃはそういうところめんどくさがりで、きっとほかの店は寄ってくれないので
100g追加して300gにしてもらいました
注文してから揚げてくれるので待ち時間はあります
店内を見まわしていると、こんなものが

3年連続、からあげグランプリで西日本しょうゆダレ部門金賞受賞されてるみたいで
これは当たりのお店では!?^m^
買ったから揚げを近くのスーパーの駐車場で食します


もも肉とむね肉のミックスなんですが、
もも肉はジューシーでむね肉も柔らかくて美味しい~
にんにく醤油の下味がしっかり付いてて大満足♪
中津グルメも楽しんだところで、次はお風呂探し
とはいえ、この近くといえば、いつも墓参りに来たとき利用するのがこちら

『湯の迫温泉』
道の駅のような施設なんですが、産直市があったり
大衆劇場があったり、グルメダイニングがあったり、
駐車場の奥にはドッグランもあったりします



メダカののぼり旗も見つけちゃいました

が、もう夕方だったので、片付け終わっていました(>_<)
ここは道の駅ではないので、車中泊するのはちょっと…(-_-;)
なのでここへ来る前にちょっと下見していた 道の駅なかつへ

この日の車中泊地はここにしましょう
しかし今年の夏は暑くて暑くて…
寝苦しい夜となりました
本日もご訪問頂きありがとうございます
ランキングに参加しています
応援クリックよろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


にほんブログ村

四国から危うく九州に渡りそびれるところだったふ~みん家でしたが
無事に車中泊1日目に九州に渡りきれました
九州に到着したのは遅かったので、港の近くにある
道の駅 さがのせき で車中泊したふ~みん家です
翌朝早めに目が覚め、給電くんの窓から外を見ましたがまだ真っ暗
もう少し寝ようかなと思ったのですが、リボンに起こされオチッコ散歩に出ることに…
ついでに私もトイレへ
すると給電くんの窓から見た空とは反対側は、うっすらと空が赤く色付きはじめていました
トイレを済ませ、慌てて給電くんへ一眼を取りに行き
道の駅の建物の裏側にある遊歩道を降りていって写真タイム

給電くんの窓から見えていた方の空はというと

まだ完全に夜~という景色

漁船も動き出しました


さてそろそろ給電くんの寝床を片付けて出発の準備しなくちゃ!
と戻ったらもう全部片付いていました(笑)
リボンを連れてみんなで道の駅の周辺だけお散歩♪




よっしぃとリボンも一緒に、さっき写真を撮っていた遊歩道に降りると
太陽が顔を出していました
スマホしか持っていなかったので、これでパチリ

きれいな朝焼けと日の出も見れたので、そろそろ動き出します
この日の予定は、よっしぃ家のお墓参り
今回の車中泊旅のミッションは
・四国でBOOのキャンプツーリングの下見
・九州でよっしぃ家の墓参り
・別府の親戚宅にあいさつに行くこと
この3つだけなのであとはのんびりです。
地理的には、佐賀関港から先に別府の親戚ん家に寄った方がいいんですが
11日に行くと伝えてあったので、いったん別府を通り抜けて
先にお墓のある中津へ向かうことにします

別府でモーニングやってるお店を探し、駐車場がお店の敷地内にあるようなところを探したら
ファミレスのジョイフルがあったのでそこに入りました
給電くんのクーラーをつけっぱなしにして、合いかぎでドア閉めてリボンさんはお留守番
朝からけっこう混んでたんで時間かかっちゃいましたが、
よっしぃの朝定食のシャケの皮をリボンのお土産に
紙ナフキンに包んで持って帰ったら、リボンさん喜んでくれました(*^^)v
長崎県出身のよっしぃですが、お墓は大分県中津市にあるので
九州にはけっこうまめに来ています


中津には中津城というお城があります
いつも離れた場所からちらっとお城を見かける程度で
お城を訪れたことはありません(^-^;
近くのスーパーでお花と線香と水買って、お墓に行くと
しばらく(2~3年)行ってなかったので、けっこう苔だらけになってて
あわててよっしぃが水も足らないし、掃除用具も買ってくるとホームセンターへ買い出しに
その間に私は、苔取りを済ませてよっしぃの帰りを待ちます
よっしぃが戻って、落とした苔や雑草をゴミ袋に入れたら
あとはよっしぃにまかせて私はリボンのいる給電くんで待ちます
やりだしたら何でも必死でやり尽くすよっしぃ
熱中症寸前になるまで墓石磨いてたので、これからは真夏は連れて来たらアカンな…
こんなところで倒れられたらえらいこっちゃ
キレイにしたお墓で手を合わせ、ご先祖様に感謝。
さてこれで2つ目のミッション達成
楽しみにしていた中津から揚げのお店を探します
ネットに載ってるところで近い場所。。。
結局グルグル探し回って、墓参りのお花を買ったスーパーの近くでから揚げ店を見つけました
運よく駐車場も空いてたので、よっしぃとリボンは車で待っててもらって私が買いに行きます

中津総本店 『からいち』さん

一番人気だという骨なしミックスというのを200g頼んだんですが
ホントは唐揚げの食べ歩きならぬ、何軒かはしごして味比べをしたいところだけど
よっしぃはそういうところめんどくさがりで、きっとほかの店は寄ってくれないので
100g追加して300gにしてもらいました
注文してから揚げてくれるので待ち時間はあります
店内を見まわしていると、こんなものが

3年連続、からあげグランプリで西日本しょうゆダレ部門金賞受賞されてるみたいで
これは当たりのお店では!?^m^
買ったから揚げを近くのスーパーの駐車場で食します


もも肉とむね肉のミックスなんですが、
もも肉はジューシーでむね肉も柔らかくて美味しい~
にんにく醤油の下味がしっかり付いてて大満足♪
中津グルメも楽しんだところで、次はお風呂探し
とはいえ、この近くといえば、いつも墓参りに来たとき利用するのがこちら

『湯の迫温泉』
道の駅のような施設なんですが、産直市があったり
大衆劇場があったり、グルメダイニングがあったり、
駐車場の奥にはドッグランもあったりします



メダカののぼり旗も見つけちゃいました

が、もう夕方だったので、片付け終わっていました(>_<)
ここは道の駅ではないので、車中泊するのはちょっと…(-_-;)
なのでここへ来る前にちょっと下見していた 道の駅なかつへ

この日の車中泊地はここにしましょう
しかし今年の夏は暑くて暑くて…
寝苦しい夜となりました
本日もご訪問頂きありがとうございます
ランキングに参加しています
応援クリックよろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト