回想ツーリング・九州一周(宮崎)
先週の土曜日、デモライドキャラバンで
契約したトライクのためにきのう
今までのハーレー小屋(手作り)を解体しました
まだまだ先の納車ですが、今から準備しないとね(^_^;)

↑まずはこちらをポチっとお願い

↑ついでにこちらもお願いね~
では回想ツーリングの続きで~す(^^)
ガス欠にヒヤヒヤし、眠気と戦いながらたどり着いた
道の駅フェニックス。
パトカーが来て職質されたりと、ちょっと不快な思いもしましたが
日の出を見たら、そんなことは吹っ飛びました

到着が深夜だったので、朝散歩しながらきれいな景色を楽しみました♪


そろそろ撤収しなくっちゃ


いいお天気♪ 今日は延岡目指しまーす

積み込み完了!
延岡行く前に、HOGのABCツーリングの写真を撮る為に
シーガイアに行きたかったんですが
ここで大げんか勃発!
海岸線を走って行くと、海岸の方にドームが見えるので
あれちゃう?と、そのドームに行きたいんですが
行く道がないのです
私が10年ほど前に、子供たちとシーガイアに遊びに来たことがあると
言ったら、行き方ぐらい覚えてるやろ!というんですが
その時、私は飛行機で空港から直接ホテルに行ったし
その当時免許も持ってなかったから、道順なんて
覚えてるわけないし…
でも宮崎でドームっていったら、シーガイヤしかないと
思ってるから、なんとか近く?の青島の駅前で
やっとタクシーの運転手さんに、
「シーガイヤってどう行ったらいいですか?」って聞きました
すると、ポカーンとされて、全然方向違うよと言われ
「あのドームはシーガイヤじゃないんですか?」
(笑)「あれは木の花ドーム」と言われちゃいました(^_^;)
そりゃグルグル回ったって、シーガイヤの看板ひとつ
出てくるわけないわなぁ~(笑)
それで、あたりちらされまくったので
私も、何のためにナビ付けとんねん!とキレたった^m^
最初からナビに行き先設定したらいいやん!
我が家のケンカは、ほとんどがこういう感じf(^^;)
道に迷ったら、人に聞くか地図調べたらいいと思うんですが
いつも私に聞くからケンカになる…
根がまじめな私は、聞かれたらすぐまともにこたえようとするから
ぶつかるってわかってるんですが、しつこく聞いてくるから
仕方がない(-_-;) 適当にあしらえるずる賢さがあれば
ケンカにならないんですけどね(^_^;)
まあそのおかげでネタの宝庫ではあるんですが(>.<)y-

無事到着したシーガイヤ(笑)

腹が減ってはイライラする(;´ΨΨ`)


以前来た時はなかったと思うんですが
庭園や、日帰り入浴施設などができていました
そしてABCツーリングのために
動物園でも記念撮影

さあやっと用事(HOGのやつは私にとっては用事なんです)も済ませたので
今度は延岡まで走りますよー

その途中にあるハーレーのディーラーに立寄り
向かいにある回転すしでお昼ご飯を食べました
よっしぃが以前一人で行った時、おいしいと言ってたので
寄ってみたかったんです

今回の九州一周ツーリングでは
よっしぃはHOGのABCツーリング、私は九州の友達に会うのが
目的だったのです(*^^)v
バツイチ時代、昼間の仕事を終えて、夕方から夜10時まで
ケーキ屋さんでアルバイトしてたんですが
その時の製造兼ホール責任者だった女の子が
ダンナさんと一緒に開いた洋菓子店を
訪ねてみたかったんです

そのお店が↑こちら「TOUTOU」さんです
毎年、大阪に遊びに戻ってきてくれた時に
集まってたんですが、私もよっしぃと一緒になって
パートなどし出したもんだから、集まりにも顔出せなくて
九州行くんだったらぜひ寄ってみたかったのよね~(*^_^*)
かわいらしい外観で、みんなで写真撮ろう~と
ダンナさんも出てきてくれて4人で記念撮影
育児に仕事に忙しそうな彼女やったけど
元気そうでよかった♪
この時訪ねたこちらのお店は
昨年、移転されたそうで、新しい店舗は
宮崎県延岡市出北1丁目9-4だそうです
また九州行く時は、立ち寄れるようにコース考えるからね~(*^^)v
今度はキャンピングカーかトライクだよん♪
そしてTOUTOUさんから、この日のお宿を探して
高千穂の道の駅に行ったんですが
なんとなくしっくりこなくって、
次の道の駅、青雲橋に行きました

小さな道の駅なんですが、こちらに決定

まだ食事処が開いていたので、早めの夕ご飯

チキン南蛮定食(#^.^#)



夫婦げんかもあったけど、懐かしい友達に会えて
やっと自分の旅って感じがしてきて
ゆっくり休むことができました
バイク野宿旅も4日目
もうすっかり慣れてしまったことが不思議…
っていうか気楽でなかなかいいもんなんですよね~(笑)
本日はここまで。あともう少しお付き合いくださいね~
本日もご訪問頂きありがとうございます
ランキングに参加しています
応援クリックよろしくお願いします




契約したトライクのためにきのう
今までのハーレー小屋(手作り)を解体しました
まだまだ先の納車ですが、今から準備しないとね(^_^;)

↑まずはこちらをポチっとお願い

↑ついでにこちらもお願いね~
では回想ツーリングの続きで~す(^^)
ガス欠にヒヤヒヤし、眠気と戦いながらたどり着いた
道の駅フェニックス。
パトカーが来て職質されたりと、ちょっと不快な思いもしましたが
日の出を見たら、そんなことは吹っ飛びました

到着が深夜だったので、朝散歩しながらきれいな景色を楽しみました♪


そろそろ撤収しなくっちゃ


いいお天気♪ 今日は延岡目指しまーす

積み込み完了!
延岡行く前に、HOGのABCツーリングの写真を撮る為に
シーガイアに行きたかったんですが
ここで大げんか勃発!
海岸線を走って行くと、海岸の方にドームが見えるので
あれちゃう?と、そのドームに行きたいんですが
行く道がないのです
私が10年ほど前に、子供たちとシーガイアに遊びに来たことがあると
言ったら、行き方ぐらい覚えてるやろ!というんですが
その時、私は飛行機で空港から直接ホテルに行ったし
その当時免許も持ってなかったから、道順なんて
覚えてるわけないし…
でも宮崎でドームっていったら、シーガイヤしかないと
思ってるから、なんとか近く?の青島の駅前で
やっとタクシーの運転手さんに、
「シーガイヤってどう行ったらいいですか?」って聞きました
すると、ポカーンとされて、全然方向違うよと言われ
「あのドームはシーガイヤじゃないんですか?」
(笑)「あれは木の花ドーム」と言われちゃいました(^_^;)
そりゃグルグル回ったって、シーガイヤの看板ひとつ
出てくるわけないわなぁ~(笑)
それで、あたりちらされまくったので
私も、何のためにナビ付けとんねん!とキレたった^m^
最初からナビに行き先設定したらいいやん!
我が家のケンカは、ほとんどがこういう感じf(^^;)
道に迷ったら、人に聞くか地図調べたらいいと思うんですが
いつも私に聞くからケンカになる…
根がまじめな私は、聞かれたらすぐまともにこたえようとするから
ぶつかるってわかってるんですが、しつこく聞いてくるから
仕方がない(-_-;) 適当にあしらえるずる賢さがあれば
ケンカにならないんですけどね(^_^;)
まあそのおかげでネタの宝庫ではあるんですが(>.<)y-

無事到着したシーガイヤ(笑)

腹が減ってはイライラする(;´ΨΨ`)


以前来た時はなかったと思うんですが
庭園や、日帰り入浴施設などができていました
そしてABCツーリングのために
動物園でも記念撮影

さあやっと用事(HOGのやつは私にとっては用事なんです)も済ませたので
今度は延岡まで走りますよー

その途中にあるハーレーのディーラーに立寄り
向かいにある回転すしでお昼ご飯を食べました
よっしぃが以前一人で行った時、おいしいと言ってたので
寄ってみたかったんです

今回の九州一周ツーリングでは
よっしぃはHOGのABCツーリング、私は九州の友達に会うのが
目的だったのです(*^^)v
バツイチ時代、昼間の仕事を終えて、夕方から夜10時まで
ケーキ屋さんでアルバイトしてたんですが
その時の製造兼ホール責任者だった女の子が
ダンナさんと一緒に開いた洋菓子店を
訪ねてみたかったんです

そのお店が↑こちら「TOUTOU」さんです
毎年、大阪に遊びに戻ってきてくれた時に
集まってたんですが、私もよっしぃと一緒になって
パートなどし出したもんだから、集まりにも顔出せなくて
九州行くんだったらぜひ寄ってみたかったのよね~(*^_^*)
かわいらしい外観で、みんなで写真撮ろう~と
ダンナさんも出てきてくれて4人で記念撮影
育児に仕事に忙しそうな彼女やったけど
元気そうでよかった♪
この時訪ねたこちらのお店は
昨年、移転されたそうで、新しい店舗は
宮崎県延岡市出北1丁目9-4だそうです
また九州行く時は、立ち寄れるようにコース考えるからね~(*^^)v
今度はキャンピングカーかトライクだよん♪
そしてTOUTOUさんから、この日のお宿を探して
高千穂の道の駅に行ったんですが
なんとなくしっくりこなくって、
次の道の駅、青雲橋に行きました

小さな道の駅なんですが、こちらに決定

まだ食事処が開いていたので、早めの夕ご飯

チキン南蛮定食(#^.^#)



夫婦げんかもあったけど、懐かしい友達に会えて
やっと自分の旅って感じがしてきて
ゆっくり休むことができました
バイク野宿旅も4日目
もうすっかり慣れてしまったことが不思議…
っていうか気楽でなかなかいいもんなんですよね~(笑)
本日はここまで。あともう少しお付き合いくださいね~
本日もご訪問頂きありがとうございます
ランキングに参加しています
応援クリックよろしくお願いします




スポンサーサイト
コメント