| ホーム |
リハビリで徳島ラーメンツーリング
スマホで投稿すると写真がちっちゃくなるんですね(笑)
さて前回ブログの朝陽は、ツーリング途中で偶然でくわしたものなんですが…
本来はよっしぃがケガをして2週間仕事を休んでたので
連休明けから仕事復帰するのに、ちょっと身体ならしというか
家で寝てばっかりやったからリハビリがてら
ラーメンツーに出かけたという次第です


前から食べてみたかった徳島ラーメンを食べに四国へ~
娘が食べログなどで調べてくれて
いくつもあるラーメン屋の中から1軒をチョイスし
11時オープンですが、きっと淡路島手前で渋滞するので
家を5時過ぎに出発しました
まだまだ朝は寒ーい(>_<)
寒さでトイレが近くなる(笑)
さっそく京橋PAでトイレ休憩です


いつも上を見上げたことなかったけど
PAのまわりは立派な建物がいっぱい並んでいたので
意味はないけど撮ってみました(笑)
さいわいまだ渋滞は発生してなかった


明石大橋方面へ


明石海峡大橋を渡るころ、太陽がだいぶ上ってきてました

いい感じに今日の太陽は赤いやん
(でも赤いということは、また近々地震があるかも!?)

サービスエリアで写真撮れるやん^m^

橋を渡る間にもだいぶのぼってしまいましたね~
トイレよりなにより、先に写真撮っちゃいます
ちょうど、菜の花でも撮ろうと一眼持っていってたんです

もうだいぶ陽は上ってしまいましたが
赤さと霞み具合があっていい感じです
橋の方はまだ夜明け前と言う感じ

ちょっと前に橋を通過した大型船が進んできました

写真を撮られてる方のシルエットがいい感じなので一緒に~

ひと通り写真撮ったのでここで軽く朝ごはん
私が写真撮ってるあいだに、よっしぃがサンドイッチを買ってくれてました
私も朝ごはんを済ませて、娘に頼まれてた
淡路名産の玉ねぎスープを買って出発
私たちが出発するころには、続々と車が入ってきて
ほぼ満車状態です
そんな中、前日からの車中泊組もこんなに並んで駐車するところをみると
夜もほぼ満車状態だったのかも?
キャンピングカーと観覧車

朝陽を撮るのは車じゃないと不便すぎる(笑)
さあ次へ向かいましょう
淡路島から四国側へ
大鳴門橋

ほんとはもっと先まで高速で行けばいいんですが
あまりにも時間が余り過ぎてるんで、鳴門北で降ります

時間あるんで、鳴門の展望台の方へ行ってみることに~

リゾートホテルの近くから見える大鳴門橋
渦潮が見れそうな展望台の駐車場は、
駐車料金¥500も取られるので入らずUターン(笑)
では、徳島市内へ行きましょう
とは言っても、まだラーメン屋の開店まで2時間以上もある(-_-;)
なので、国道11号線吉野川バイパスにあるマクドナルドで時間つぶし
ラーメン食べるので、コーヒーだけにしたんですが
サービスエリアごとにコーヒー飲んでたんで
もう胸やけ状態です(T_T) ラーメン食べれるんやろか?(笑)
朝早かったのでよっしぃも私も睡魔が襲ってきたんですが
吉野川の菜の花でも探しに行こうか?と
まだ1時間半もありましたが、マクドをあとにして
まずはお目当てのラーメン屋の場所確認へ
すると住宅街にもかかわらず、うしろにハーレーのトライクが~
こんなところでトライクが並ぶなんて^m^
探してたお店を通り過ぎてしまったので
パチンコ屋さんの駐車場でUターンするので
うしろのトライクさんに手を挙げて挨拶すると
向こうも手を振ってくれました
地元の方でしょうね~どちらに行かれたのかな?
ラーメン屋の場所も確認できたし、まだ行列もできてなかったので
ガソリン補給にスタンドへ
ついでに菜の花情報をゲットしようと
店員さんによっしぃが聞いてくれました
すると菜の花より、ラーメン情報をゲットして
お目当ての店より、ぜひとも行ってみてという
おすすめのお店を紹介してもらいそちらへ行ってみることに~
ラーメンの小があるから、小の食べ歩きをしてみたら?と言われたので
せっかくなんでおすすめのお店を確認しに行きました
こちらも11時オープン。 まだ1時間ある(笑)
だれも並んでないので、どこか近くのコンビニで時間つぶそうか?と
ちょっと走りだします
すると少し走ったところに、コーナンがあったのでそこで時間つぶし


スポーツ用品やペットコーナー見たりして、
もうそろそろいいやろ!とお店に戻ると
11時4分着で、すでに待ちが出ていた(笑)
そのまま待ってた方がよかった?^_^;
まっいいっか~名前書いてしばし待ちます

最初に来た時に写真撮っとけばよかった
こんなに人居てたら恥ずかしくて撮れなくなりました

スタンドの人に聞いた通り、お店はカフェ風のつくりです
中華そば 田村
私はシンプルに、中華そば(小) 半熟味付玉子トッピング

よっしぃは、中華そば(小) チャーシュー入り+半熟味付玉子トッピング

鯖のような魚介系の匂いがけっこうキツイです
こってりのようだけど、そんなにしつこくなく
私は好きな味でしたが、よっしぃはもっとトンコツっぽいのがよかったらしい
小にしたのにけっこうな量があって
そもそもメニューに、小と大しか書いてなかったから
普通(並)が小ってことなんでしょうね
器が大谷焼きっていう器を使ってるのかな?
見た目小さな丼なんだけど
径が小さくてとても深い丼なんで
レンゲが使いにくい(笑)
うどん屋さんにあるようなレンゲやったら飲みやすかったのにな~
なんかお腹いっぱいになって、とても食べ歩きなんてできないので
次のカフェを探しにまた走りまーす
カフェのお話はまた次回に!
本日もご訪問頂きありがとうございます
ランキングに参加しています
応援クリックよろしくお願いします




さて前回ブログの朝陽は、ツーリング途中で偶然でくわしたものなんですが…
本来はよっしぃがケガをして2週間仕事を休んでたので
連休明けから仕事復帰するのに、ちょっと身体ならしというか
家で寝てばっかりやったからリハビリがてら
ラーメンツーに出かけたという次第です


前から食べてみたかった徳島ラーメンを食べに四国へ~
娘が食べログなどで調べてくれて
いくつもあるラーメン屋の中から1軒をチョイスし
11時オープンですが、きっと淡路島手前で渋滞するので
家を5時過ぎに出発しました
まだまだ朝は寒ーい(>_<)
寒さでトイレが近くなる(笑)
さっそく京橋PAでトイレ休憩です


いつも上を見上げたことなかったけど
PAのまわりは立派な建物がいっぱい並んでいたので
意味はないけど撮ってみました(笑)
さいわいまだ渋滞は発生してなかった


明石大橋方面へ


明石海峡大橋を渡るころ、太陽がだいぶ上ってきてました

いい感じに今日の太陽は赤いやん
(でも赤いということは、また近々地震があるかも!?)

サービスエリアで写真撮れるやん^m^

橋を渡る間にもだいぶのぼってしまいましたね~
トイレよりなにより、先に写真撮っちゃいます
ちょうど、菜の花でも撮ろうと一眼持っていってたんです

もうだいぶ陽は上ってしまいましたが
赤さと霞み具合があっていい感じです
橋の方はまだ夜明け前と言う感じ

ちょっと前に橋を通過した大型船が進んできました

写真を撮られてる方のシルエットがいい感じなので一緒に~

ひと通り写真撮ったのでここで軽く朝ごはん
私が写真撮ってるあいだに、よっしぃがサンドイッチを買ってくれてました
私も朝ごはんを済ませて、娘に頼まれてた
淡路名産の玉ねぎスープを買って出発
私たちが出発するころには、続々と車が入ってきて
ほぼ満車状態です
そんな中、前日からの車中泊組もこんなに並んで駐車するところをみると
夜もほぼ満車状態だったのかも?
キャンピングカーと観覧車

朝陽を撮るのは車じゃないと不便すぎる(笑)
さあ次へ向かいましょう
淡路島から四国側へ
大鳴門橋

ほんとはもっと先まで高速で行けばいいんですが
あまりにも時間が余り過ぎてるんで、鳴門北で降ります

時間あるんで、鳴門の展望台の方へ行ってみることに~

リゾートホテルの近くから見える大鳴門橋
渦潮が見れそうな展望台の駐車場は、
駐車料金¥500も取られるので入らずUターン(笑)
では、徳島市内へ行きましょう
とは言っても、まだラーメン屋の開店まで2時間以上もある(-_-;)
なので、国道11号線吉野川バイパスにあるマクドナルドで時間つぶし
ラーメン食べるので、コーヒーだけにしたんですが
サービスエリアごとにコーヒー飲んでたんで
もう胸やけ状態です(T_T) ラーメン食べれるんやろか?(笑)
朝早かったのでよっしぃも私も睡魔が襲ってきたんですが
吉野川の菜の花でも探しに行こうか?と
まだ1時間半もありましたが、マクドをあとにして
まずはお目当てのラーメン屋の場所確認へ
すると住宅街にもかかわらず、うしろにハーレーのトライクが~
こんなところでトライクが並ぶなんて^m^
探してたお店を通り過ぎてしまったので
パチンコ屋さんの駐車場でUターンするので
うしろのトライクさんに手を挙げて挨拶すると
向こうも手を振ってくれました
地元の方でしょうね~どちらに行かれたのかな?
ラーメン屋の場所も確認できたし、まだ行列もできてなかったので
ガソリン補給にスタンドへ
ついでに菜の花情報をゲットしようと
店員さんによっしぃが聞いてくれました
すると菜の花より、ラーメン情報をゲットして
お目当ての店より、ぜひとも行ってみてという
おすすめのお店を紹介してもらいそちらへ行ってみることに~
ラーメンの小があるから、小の食べ歩きをしてみたら?と言われたので
せっかくなんでおすすめのお店を確認しに行きました
こちらも11時オープン。 まだ1時間ある(笑)
だれも並んでないので、どこか近くのコンビニで時間つぶそうか?と
ちょっと走りだします
すると少し走ったところに、コーナンがあったのでそこで時間つぶし


スポーツ用品やペットコーナー見たりして、
もうそろそろいいやろ!とお店に戻ると
11時4分着で、すでに待ちが出ていた(笑)
そのまま待ってた方がよかった?^_^;
まっいいっか~名前書いてしばし待ちます

最初に来た時に写真撮っとけばよかった
こんなに人居てたら恥ずかしくて撮れなくなりました

スタンドの人に聞いた通り、お店はカフェ風のつくりです
中華そば 田村
私はシンプルに、中華そば(小) 半熟味付玉子トッピング

よっしぃは、中華そば(小) チャーシュー入り+半熟味付玉子トッピング

鯖のような魚介系の匂いがけっこうキツイです
こってりのようだけど、そんなにしつこくなく
私は好きな味でしたが、よっしぃはもっとトンコツっぽいのがよかったらしい
小にしたのにけっこうな量があって
そもそもメニューに、小と大しか書いてなかったから
普通(並)が小ってことなんでしょうね
器が大谷焼きっていう器を使ってるのかな?
見た目小さな丼なんだけど
径が小さくてとても深い丼なんで
レンゲが使いにくい(笑)
うどん屋さんにあるようなレンゲやったら飲みやすかったのにな~
なんかお腹いっぱいになって、とても食べ歩きなんてできないので
次のカフェを探しにまた走りまーす
カフェのお話はまた次回に!
本日もご訪問頂きありがとうございます
ランキングに参加しています
応援クリックよろしくお願いします




スポンサーサイト
テーマ : ダックスフント大好き♪ - ジャンル : ペット
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |